北後志消防組合甲種防火管理者新規講習のオンライン講習を開始します。
北後志消防組合では防火管理者が必要となる防火対象物に対する甲種防火管理者新規講習の対面による講習を例年9月に実施しておりますが、その講習を受けられなかった方、急な人事異動等により防火管理者が不在となり講習を受講したいという方のために、本年度よりオンラインによる講習を受講できるようにしました。
講習用動画(2本)を指定された期間内に視聴(※視聴の順番は問いませんが、視聴後でなければ次の動画を視聴することはできません。)していただき効果測定終了後、修了証が発行されます。
受講費用としては対面講習より負担は増えますが、時間を気にせずに自宅等で受講可能です。
令和7年度 北後志消防組合防火管理講習実施日程
| 講習開催回 | 種 別 | 受講申込期間 | 動画視聴期間 | 定 員 | 料 金 |
| オンデマンド 第1回 | 甲種新規 | 10月25日 8:45 ~ 11月 8日 8:45 | 11月29日 8:45 ~ 12月14日 21:00 | 30名 | 7,500円 |
1 講習について
【オンライン講習とは】
受講者がインターネットに接続しているパソコンやスマートフォン等を使用し、講習期間中、
自身の都合に合わせ、場所・時間を気にせず自分のペースで受講することができます。
受講後には修了証が発行されます。
2 受講対象者について
消防法令で定める防火管理者として選任されるための資格取得をしたい方
3 申込方法について
受講申込はこちらから
受講を希望される方はバナー又はリンクをクリックして申込をお願いします。
※注意事項
・始めに利用登録が必要です。
・申込は、必ず受講者本人が「個人として登録」されたアカウントで行ってください。
・登録時のメールアドレス、パスワードを忘れないようにメモしておいてください。
申込まれたアドレスに各種案内や通知のメールが送信されます。
・お知らせ等のメールを受信できるように迷惑メール等に振り分けられないようにしておいて
ください。(ドメイン名:@manaable.com)
・申し込みは、受付期間初日の午前9時から最終日の午後5時までです。(24時間受付)
4 受講料の支払いについて
講習サイトから「銀行振込」「クレジットカード」「コンビニ払い」から支払方法を選択できま
す。
支払期限が過ぎると講習申込がキャンセル扱いとなるので注意願います。
5 講習のキャンセルについて
・受講料が返還できない場合
1 受講料支払い後に自身の都合でキャンセルする場合
2 オンライン講習の受講が期間内に終了しなかった場合
・その他
1 申込(支払い後)は、受講日程の変更はできません、支払前で変更したい場合は、すでに申
込の講習をキャンセルし、再度日程を申込してください。
2 自然災害等により講習が中止となった場合に限り、振り替えて受講又は受講料の返還が可能
となります。
6 講習の流れについて
(1)「講習サイト」から申込
(2) 受講料の支払い。
(3) 登録先住所にテキストが送付される。
(4) 配信開始日以降に動画コンテンツを視聴し受講開始する。
(5) 配信期間内に受講を終える。
(6) 受講が完了したら、効果測定を実施する。
(7) 終了後、電子修了証が講習機関より交付されます。
※防火管理者として選任され、防火管理者選解任届出等を行う際には、電子修了証を印刷して使
用してください。(電子修了証の編集はできません。)
7 受講に際しての注意事項について
オンライン講習は、PC、タブレット、スマートフォン等で受講できます。受講中、顔認証を行
いますので、必ず「内側カメラ付き」又は「外付け型カメラ」を使用可能な端末を使用してくださ
い。
※動画コンテンツ視聴の際は、画面が大きい端末の使用を推奨します。
※外付けカメラの場合、設定環境により、接続不良等が発生する場合があります。
※受講に係る通信料は受講者の負担となります。
8 よくある質問について
講習全体に関するQ&Aはこちらをご覧ください
講習サイト利用に関するヘルプ(外部サイト)
利用規約
![]()






