12月末現在 出動状況

  消防庁とりまとめ概要では、令和5年(1~12月)における火災の状況は、総出火件数は 38,659 件、約14 分ごとに1 件の火災が発生。
住宅 火災による死者(放火自殺者等を除く。)数は 972 人、住宅火災による死者(放火自殺者等を除く。)の約 75%が65歳以上の高齢者です。
 出火原因として最も多いものは「たばこ」3,493 件(9.0%)、「たき火」3,472 件(9.0%)、「こんろ」2,837 件(7.3%)、「放火」2,487 件(6.4%)、「電気機器」2,022 件(5.7%)、「放火」及び「放火の疑い」を合わせると4,106 件(10.6%)となっております。


住宅防火 いのちを守る 10のポイント


予防課から

警防課から

NET119に登録を!
  • Net119緊急通報システムは、音声による119番通報が困難な聴覚・言語機能障害者が円滑に消防への通報を行えるようにするシステムです。
消火栓付近への車両の駐停車はご遠慮願います。
  • 消火栓は火災があった場合に消防車への水を供給するための重要なものです。火災発生時に付近に車両が駐停車されており消防車が直近できない場合、消火活動に支障となります。
消火栓の除雪にご協力をお願いします。
  • 定期に職員が巡回し除雪を行っていますが、いざというときに安全に使用するためにも皆様のご協力をお願いいたします。

山への入山の際には十分注意願います。

月日(曜日)病院名電話番号
3月30日(日)中島内科22-3866
4月6日(日)勤医協余市診療所22-2861
4月13日(日)田中内科医院22-6125
4月20日(日)小嶋内科22-2245
4月27日(日)林病院22-5188
4月29日(火)よいち整形外科クリニック48-5000
5月3日(土)黒川町整形外科クリニック22-2447
5月4日(日)森内科胃腸科医院32-3455
5月5日(月)小嶋内科22-2245
5月6日(火)池田内科クリニック23-8811
5月11日(日)脳神経外科よいち汐風クリニック21-5566
5月18日(日)わたなべ内科医院22-3989
5月25日(日)北郷耳鼻咽喉科医院23-5533
  • 当番医の診療時間は9時より17時までです。
  • 余市協会病院(23-3126)には常時日直の医師がおります。急患に限り診療いたします。
  • 夜間については余市協会病院では急患に限り輪番制で診療します。診療時間 午後6時~翌朝7時